よくあるご質問
ご入居について
月額利用料はいくらですか?
かかる費用には、家賃98,000円、管理費50,600円、食費59,670円で、208,270円が固定の月額利用料となります。この他、介護保険の一部負担金、薬が処方された時の薬代、その他の医療機関の受診料、おむつ代や理美容代等の実費が必要となります。
月額利用料概算(負担割合1割の場合) | ||
---|---|---|
月額利用料 208,270円 |
【介護度1】20,754円 | ・医療費 ・薬代 ・他院受診料 ・おむつ代等 ・実費 |
【介護度2】24,394円 | ||
【介護度3】33,484円 | ||
【介護度4】38,299円 | ||
【介護度5】44,834円 |
※介護度や負担割合により介護保険自己負担額が異なります。
ご入居前に必要な書類
①入居申込書、②診療情報提供書、③健康診断書(当施設書式)、④状況記録表(当施設書式)、⑤看護サマリー(入院・入所中)をご用意ください。
ご入居時にご用意頂く書類
①介護保険証、②後期高齢者被保険者証もしくは健康保険証+老人医療受給者証、③その他(身体障害者手帳など)をご用意ください。
ご入居時にご用意頂く物品
①薬2w、②衣類1w、③居室で使用するタオル(フェイスタオル等)、④履物(上履・下履)、⑤ボックスティッシュ、⑥オムツ類(必要時)、⑦入れ歯(必要時)をご用意ください。
※詳細は『ご利用のしおり』にてお知らせいたします。
夫婦で一緒の部屋に入れますか?
当ホームでは、お一人様用の個室になっているため、ご夫婦お一人ずつ別々のお部屋にお住まいいただくことになります。
お部屋の空き状況にもよりますが、お隣同士でご入居いただけるよう配慮いたします。
入居時に必要な費用料金はいくらですか?
入居時に必要な費用は、入居月の家賃と管理費を日割り計算した金額と入居翌月の家賃と管理費をお支払いただきます。
体験入居はできますか?何日利用できますか?
はい。1泊2日で、費用は1泊3食付で8,910円です。最長6泊7日の体験入居をご利用いただけます。
体験入居後、一度ご自宅にお戻りになることも、そのままご契約をいただくことも可能です。
※空室がない場合にはご利用いただけません。
体験入居で必要な書類は?
①体験入居申込書、②診療情報提供書(主治医意見書)、③健康診断書(当施設書式)、④状況記録表(当施設書式)、⑤看護サマリー(入院・入所中)をご用意ください。
介護保険を超える実費負担は生じるのか?
実費負担はほとんどなくご本人・ご家族様の希望でデイサービスや週2回の入浴の回数を増やす場合に実費負担を頂いています。
かかりつけ医の変更
当施設では協力医療機関としてチョンクリニックがご入居者様の健康管理を行っております。
24時間対応となっており安心してご入居いただけるように「訪問診療についての同意書」をお願いしています。
居室・居室内設備について
お部屋はいくつありますか?
居室は全部で40室になっており、全室が個室となっております。
お部屋の広さはどのくらいですか?
個室の広さは約18.20㎡、18.88㎡です。およそ11畳です。
お部屋はどのような設備になっていますか?
トイレ、洗面台、エアコン、介護ベッド、カーテン、お布団、ナースコールをご用意しています。
タンスやイス、その他の家具等についてはお持ち込みいただけます。
ご自分のお部屋として、ぜひ長年愛用された家具・調度品などをお持ち込みください。
車いすを利用していますが、トイレは不自由なく使えますか?
手すりも設置し、人感センサー式のトイレなので車いすの方でも不自由なくお使いいただけるようにしています。
なお、お一人でトイレが使いにくい場合は、ホームのスタッフがお手伝いさせて頂きます。
また、緊急時には、トイレ内にもナースコールを設置していますので、ご利用ください。
お部屋は選べますか?
基本的にはお選びいただけますが、適切な介護サービスのため、ご入居者様の状態により、施設によりお部屋を指定させていただくことがございます。
居室に持ち込めないものはありますか?
コンロ・ろうそくなど、火災・事故の危険があるものについてはご遠慮いただいております。
また、壁に傷をつけないよう、絵などをかける場合、貼り付け型のフック等をご購入いただきますようお願い致します。(事務所でも販売しています。)
居室内に電話やテレビを設置できますか?
お部屋でテレビ・電話のご利用は可能です。ただし、NTT等の電話会社との個別契約が必要です。その際、設置費用や通話料についてはご入居者様の負担となります。
なおNTTの光ケーブルがお部屋まで配線されているのでインターネット・テレビ電話などにも活用できます。また、テレビを設置した場合は、NHK受信料、ケーブルテレビ契約料が実費負担となります。
入居者個人様の口座からの引き落としでの契約でお願いします。
室内モニターカメラは設置できますか?
設置費用35,200円です。月額にかかる費用はありません。但し、100%無事故をお約束するものではありません。
映像は保存しません。破損の際は、ご入居者様・身元引受人様の負担となります。
日常のケアについて
スタッフ体制はどのようになっていますか?
ホームの総責任者である「施設長」、日常の生活相談等に応じる「生活相談員」、日常の健康管理をさせていただく「看護師」、介助・介護をさせていただく「介護スタッフ」を配置しております。
介護サービスは受けられますか?
基本的には、併設されている居宅介護支援事業所並びに訪問介護事業所ご入居者様それぞれのケアプランに基づいてサービスを提供いたします。
協力医療機関の医療費について
入居者の方の健康管理として月に2回定期的に訪問診療を行います。
また、看護師・介護スタッフ・ケアマネなどと連携を取り24時間連絡往診可能な体制を整えるための費用となります。
夜間の体制はどのようになっていますか?
夜間も介護スタッフが常駐しております。居室にはナースコールが設置されておりますので、具合が悪い場合や、介助が必要な場合はお知らせ下さい。
また安否確認のため、夜間の巡回も行っています。
入浴はどのような感じですか?
お一人ずつ入浴していただける個浴室をご用意しております。
お身体の状態などにより一般浴室の仕様が困難な方には、機械浴室もご用意しております。ご入居者様の状況に応じて衣服の着脱、入浴、整容のお手伝いをいたします。
入浴は週何回ですか?
週2回まで介護保険のサービス費でご利用頂けます。それを超える入浴につきましては介護保険以外のサービス費になり、一回あたり2,200円をご負担頂きます。
日常の生活について
家族と外出や外泊はできますか?
外出も外泊もできます。お食事をキャンセルされる場合、お手数ですがお早めにお知らせ下さい。
※ご本人様の体調により、外出・外泊を制限させて頂く場合がございます。
理美容サービスを受けたいときはどうしたらよいですか?
適時、訪問理美容をご利用いただけます(費用は実費となります)。
食事の時間は何時からですか?
朝食が8時、昼食が12時、おやつが15時、夕食が18時からとなっております。
自由に外出はできますか?
自由外出につきましては、ご本人様が望まれても、実際に危険が伴う場合が多々ございますのでホーム側が妥当と判断し、且つ、ご家族様の同意があった場合に限らせていただきます。
クリーニングの種類と料金・頻度について
週2回行っており、管理費に含まれますが、超過時は1回440円・ドライクリーニングについては実費負担となっています。
シーツ交換は?
週1回行っております。超過時は1回440円となっております。
居室内での食事はできますか?
病気等でやむ得ない場合を除き1回220円かかります。
欠食の時の料金は?
食事の種類に関わらず、朝は324円・昼は486円・夕食は486円を、食費より差し引いてご請求致します。
また、欠食のご連絡は、朝食が前日の16時・当日の昼食が朝9時30分・当日の夕食が15時までとなっています。
買い物は?
買い物に関しては、週1回の指定日となっております。それ以外の日でご希望の場合は1,320円かかります。
その他の食品(嚥下食品等)について
実費負担となっています。
新聞は頼めるのか?
ご利用いただけます。立て替え払いにて対応させて頂きます。
支払いについて
指定口座からの自動引き落としとなっています。請求書は月末締めし、翌月の10日前後に請求書を発行し、20日に引き落としさせて頂きます。
引き落としの手続きに1~2か月程かかります。その間はお振込みでお願いします。
金銭の立て替えについて
入居者様の日常生活に必要な金銭については、施設にて立て替え払いといたします。お家賃等と含めてご請求致します。
金銭及び貴重品の持ち込み
原則禁止としております。紛失・盗難等の場合は責任を負いかねます。
共用部分について
共用部分については施設の負担で準備致します。居室での物品についてはご準備下さい。
なお居室内のトイレットペーパーはこちらでご用意いたします。ハンガーもご準備お願いします。
タバコは?
喫煙所にてお願い致します。
その他
入院などで長期間部屋を空けたとき部屋はどうなりますか?
居室を長期間不在とされる場合は、家賃と管理費は発生しますが、食費と介護保険自己負担分は必要ありません。
なお、居室保全、換気等のため定期的にスタッフが居室に出入りすることがありますので、あらかじめご了承ください。
家族等の面会はできますか?
原則9時から18時までの間にお願いしていますが、それ以外の面会の場合もご相談ください。
医療体制はどうなっていますか?
協力医療機関はチョンクリニック(当ホーム隣接)となっています。ご入院が必要となった場合は後方支援になっています北摂病院等を院長よりご紹介させて頂きます。
サービス付き高齢者住宅と有料老人ホームの違いは?
管轄が国土交通省であるのがサービス付き高齢者住宅、厚生労働省が有料老人ホーム。前者が安否確認、生活相談が必須となっているのが、それ以外のサービスは業者により異なっています。
4階のテラスの大きさは?
約70.31㎡(約21坪、およそ43畳)の大きさです。